コラム「キリストの愛を生きる」
2025年1月19日 週報コラム
2025年度の宣教主題を話し合う部会でのことです。「キリストの愛を生きる」はわかりずらいから「キリストの愛を知る」が良いのではという提案がありました。確かに愛を生きるとは抽象的です。でも、私たちは生きている日々の中でしか …
コラム「一人の十歩より、十人の一歩」
2025年1月13日 週報コラム
本日、総会・教会役員選挙が最終日となります。バプテストでは、教会総会が教会の最高決議機関でありますが、この総会の構成員である私たちは、主のみ心を求めつつ票を投じてゆきます。票を投じてきた私たちには、選出される役員のために …
コラム「キリストの愛を生きる」
2025年1月6日 週報コラム
明けましておめでとうございます。今年も、この言葉から共に歩みだせることを主に感謝します。 昨年は、正月の能登の震災から始まり、世界中の未曽有の災害、終わらないロシアやイスラエルの戦争、シリアでの新たな戦争、活発化する闇バ …
コラム「キリストの愛を生きる」
2024年12月31日 週報コラム
クリスマスの光の中で2024年最後の主日礼拝をご一緒に迎えることが出来ました。主が与えてくださった数々の恵みに感謝いたします。「キリストの愛を生きる」この主題と重ねて、お一人おひとりの今年の歩みを振り返られたらと思います …
コラム「クリスマスおめでとうございます!」
2024年12月23日 週報コラム
アドベントクランツに1本目の灯りがともってから、私たちはずっとこの日を待ち続けていました。メディアでは毎日のように心の重くなるニュースが伝えられ、世の中全体の何かやり場のない憎しみやうめきを感じつつ、私たちはイエス・キリ …
コラム「キリストの愛を生きる」
2024年12月14日 週報コラム
今日も新しい朝を迎え、一日無事に過ごせたことに感謝! 病後から五か年余の年月が経ち、生と死を彷徨っていた私が、今「キリストの愛」を受け、首里バプテスト教会と繋がっています。病後断念していた音楽への道も開かれ、礼拝説教、兄 …
コラム「クリスマス、愛(イエス)はつなぐ」
2024年12月9日 週報コラム
昨日は「こどもクリスマス会」が午前10時から開催されました。首里バプテスト教会のクリスマススケジュールの最初の行事にふさわしく、光の子幼稚園園児や卒園生、ご家族の皆さんはじめ多くの方々が駆けつけてくださった中で、エネルギ …
コラム「アドベント第一主日」
2024年12月1日 週報コラム
アドベント第一主日を迎えました。総務部はクリスマスツリーやイルミネーション、そしてクリスマス礼拝後の愛餐会の担当です。 先日、辺りも暗くなり、教会のイルミネーションの飾付け作業を終えようとしている時、母親に迎えられた光の …
コラム「キリストの愛を生きる」
来週からアドベントとなり、一本目のアドベントクランツに点火されます。本日はクリスマスの一斉チラシ配布でもあります。祈りつつ、多くの方々とクリスマスに与えられた私たちへの恵みを分かち合いたいと願います。 それから、今週よう …