沖縄県那覇市首里にあるプロテスタントのキリスト教会

ブログ

コラム「日々、祈りに包まれて」

21日に光の子幼稚園のお楽しみ会が開催されました。歌、ダンス、劇、合奏を披露してくれましたが、満三歳児のつぼみさんから年長さんまで、一貫して伝わってくるのは楽しみつつ取り組んでいる姿でした。やらされているのではなく、主体 …

コラム「キリストの愛を生きる」

昨年度から引き続き、今年度、来年度に渡り、年間の主題が「キリストの愛を生きる」となりました。二年前、私はその主題と共に総会役員に選出され、人前に立つと緊張して頭が真っ白になり言葉が出てこなくなる私は、土の器でも神様がわた …

コラム「共に恵みを分かち合おう!」

本日は、沖縄バプテスト連盟牧師会主催の講壇交換です。私たちの教会には岡田有右牧師(那覇新都心キリスト教会)にお越しいただきました。私たち首里バプテスト教会のために時間とエネルギーをささげてくださってご準備くださり、礼拝奉 …

コラム「私たちを結ぶ恵の糧」

今回の冬は久しぶりに「寒い」です。昔は、「あられ」が降る日もよくありました。トタン屋根に打ち付けるリズミカルな音、外に飛び出し、跳ね返る白い粒を追いかけ、ハアハアと白い息を出し、空に向かって口を開けて食べました(バカです …

2025年度主題と主題聖句が決まりました。

1月26日(日)主日礼拝後に行われた2024年度第二定期総会において、2025年度の主題と主題聖句が決まりました。 2025年度主題「キリストの愛を生きる」 主題聖句「二人または三人がわたしの名によって集まるところには、 …

コラム「みんなで主のみ心を」

第二定期総会を迎えました。これまで選挙管理委員会による選挙の結果、次年度の役員があげられ、また、教会役員より次年度主題が提案されています。祈り心で総会に臨みましょう。総会が開催されるということは、民主的教会運営がなされる …

コラム「キリストの愛を生きる」

2025年度の宣教主題を話し合う部会でのことです。「キリストの愛を生きる」はわかりずらいから「キリストの愛を知る」が良いのではという提案がありました。確かに愛を生きるとは抽象的です。でも、私たちは生きている日々の中でしか …

コラム「一人の十歩より、十人の一歩」

本日、総会・教会役員選挙が最終日となります。バプテストでは、教会総会が教会の最高決議機関でありますが、この総会の構成員である私たちは、主のみ心を求めつつ票を投じてゆきます。票を投じてきた私たちには、選出される役員のために …

コラム「キリストの愛を生きる」

明けましておめでとうございます。今年も、この言葉から共に歩みだせることを主に感謝します。 昨年は、正月の能登の震災から始まり、世界中の未曽有の災害、終わらないロシアやイスラエルの戦争、シリアでの新たな戦争、活発化する闇バ …

コラム「キリストの愛を生きる」

クリスマスの光の中で2024年最後の主日礼拝をご一緒に迎えることが出来ました。主が与えてくださった数々の恵みに感謝いたします。「キリストの愛を生きる」この主題と重ねて、お一人おひとりの今年の歩みを振り返られたらと思います …

« 1 2 3 4 57 »
PAGETOP
Copyright © 首里バプテスト教会 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.