沖縄県那覇市首里にあるプロテスタントのキリスト教会

ブログ

クリスマスイブ燭火礼拝

2024年もクリスマスをお祝いできて感謝します。今年もイブ燭火礼拝では、大きい方たちの降誕劇がありましたよ。

コラム「クリスマスおめでとうございます!」

アドベントクランツに1本目の灯りがともってから、私たちはずっとこの日を待ち続けていました。メディアでは毎日のように心の重くなるニュースが伝えられ、世の中全体の何かやり場のない憎しみやうめきを感じつつ、私たちはイエス・キリ …

コラム「キリストの愛を生きる」

今日も新しい朝を迎え、一日無事に過ごせたことに感謝! 病後から五か年余の年月が経ち、生と死を彷徨っていた私が、今「キリストの愛」を受け、首里バプテスト教会と繋がっています。病後断念していた音楽への道も開かれ、礼拝説教、兄 …

コラム「クリスマス、愛(イエス)はつなぐ」

昨日は「こどもクリスマス会」が午前10時から開催されました。首里バプテスト教会のクリスマススケジュールの最初の行事にふさわしく、光の子幼稚園園児や卒園生、ご家族の皆さんはじめ多くの方々が駆けつけてくださった中で、エネルギ …

コラム「アドベント第一主日」

アドベント第一主日を迎えました。総務部はクリスマスツリーやイルミネーション、そしてクリスマス礼拝後の愛餐会の担当です。 先日、辺りも暗くなり、教会のイルミネーションの飾付け作業を終えようとしている時、母親に迎えられた光の …

コラム「キリストの愛を生きる」

来週からアドベントとなり、一本目のアドベントクランツに点火されます。本日はクリスマスの一斉チラシ配布でもあります。祈りつつ、多くの方々とクリスマスに与えられた私たちへの恵みを分かち合いたいと願います。 それから、今週よう …

コラム「キリストの愛を生きる」

幼稚園事務としての働きも11年になりました。思えば、光の子幼稚園との出会いは小学校6年生の時です。卒園生の友だちに誘われて光の子まつりに来ました。中学2年の時にクラスの友だちの家に遊びに行ったら、そこは牧師館でした。「い …

コラム「神の祈りに導かれて」

今年も降誕節を前に世界バプテスト連盟女性部「世界祈祷日」月間を過ごしています。 世界は闇に包まれ私たちの祈りを必要としているように思えます。第二次世界大戦後にバプテスト女性たちによって始まった「お互いと世界のために一つと …

今月の賛美は琉球賛美です🌺

首里バプテスト教会には、感謝なことに三線を演奏できる方が複数います。そして私たちの教会の牧師であった古堅宗伸さんが出版された『方言・民謡 琉球讃美歌』があります。うちなーぐちの賛美は難しくもありますが、私たちの教会の歴史 …

コラム「108日の旅、わたしにとっての意味は?」

旅から三か月が過ぎました。食事の手順も戻ってきました。インターネットのお陰で、長旅にあっても主日礼拝の15日間礼拝にあずかることができました。時差の関係で10数時間の遅れとなり、寝る前に観ることもありました。映画を見てい …

« 1 3 4 5 57 »
PAGETOP
Copyright © 首里バプテスト教会 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.