週報コラム
コラム「わたしたちの造り主」
2025年10月6日 週報コラム
「わたしの日々はあなたの書にすべて記されている。まだその一日も造られないうちから。」詩編139編16節 最近、10年ぶりに高校時代の友人と連絡を取って、会うことが出来ました。彼女はクリスチャンではありません。久しぶりに会 …
コラム「ともに告白を!」
2025年9月29日 週報コラム
先週、首里バプテスト教会信仰告白策定委員会が発足しました。 バプテスト教会の源流には、「一人ひとりを大切にする。」という流れがあります。かつて英国国教会では、信仰告白をしないまま幼児洗礼が行われ、強制的に教会に加えられる …
ブログ「祈りに包まれて、67年間・・・」
2025年9月22日 週報コラム
本日、光の子幼稚園開園記念礼拝を迎え、67年間の歴史を刻んできたことを心から感謝します。キリスト教の理念に基づき、子どもたちの成長を見守り、支える場として幼稚園は歩んできました。何よりも、この67年間の日々の保育の中に皆 …
コラム「キリストの愛を生きる」
2025年9月15日 週報コラム
八月十四日の仕事先での出来事です。外国の方三名で入店してきました。その中の一人の男の方が、やちむんのことに興味があり、私に色々と質問してきましたので、私の知る限りの知識をスマホを通して道具を使い説明し、出来上がった製品の …
コラム「歴史を生きる私たち、歴史をつくる私たち」
2025年9月8日 週報コラム
首里バプテスト教会は来年で70年を迎えます。教会の誕生日は、通常伝道を開始した日ではなく教会組織を総会決議した日と考えます。母教会の支援を受けて伝道所として何年か過ごしたのちに組織(人数)や経済力が備わって、やっと教会と …
コラム「あなたの名が」
2025年9月1日 週報コラム
先週の創立記念礼拝で、教会員(現在会員)皆さん一人ひとりのお名前を読み上げました。なぜでしょうか。それは、首里バプテスト教会が建物ではなく、あなた自身だからです。首里教会とは「私たち一人ひとり」そのものなのです。名前が呼 …
コラム「神さまの夢を!」
2025年8月24日 週報コラム
1956年8月、神さまが首里バプテスト教会を誕生させてくださいました。主の聖霊の風がそこに及んだからです。創立当初の方々は、神さまの大きな夢と幻を豊かに与えられていたことでしょう。そして今日に至るまで、首里バプテスト教会 …
コラム「弱いところにこそ!」
2025年8月18日 週報コラム
先週は多くの方々をお招きして特別音楽礼拝をささげました。説教でもお伝えしましたが、「パウロとシラスが賛美の歌を歌って神に祈っていると、ほかの囚人たちはこれに聞き入っていた」(使徒言行録16:25)とあるように、自分が賛美 …
コラム「主を賛美しよう!」
2025年8月16日 週報コラム
この朝、特別音楽礼拝の時をご一緒に迎えられますことを大変嬉しく思います。本日演奏してくださるよつトリオの皆さまは、2年前の2023年にお越しいただきました。まだ、コロナによる制限が色濃く残っていた最中であり、気持ちも沈み …
コラム「旧約聖書と現代」
2025年8月3日 週報コラム
7月は旧約聖書の民数記を学び、8月は申命記を学ぶ予定です。これらの箇所を読むとき、いやでも現在のイスラエルのガザ地区での戦闘を思い浮かべてしまいます。ガザは旧約聖書ではペリシテ人の支配下にあり、サムソンが「玉砕」する舞台 …