週報コラム
コラム 「待ち望みつつ」
2019年11月29日 週報コラム
先週は佐々木和之さん、ヘレンさん、オクターヴさんたちと主の日の礼拝、また午後の特別講演会の時をもてましたことを感謝いたします。 神さまが与えてくださる希望は、この私が召されたら何もかも終わってしまうのではありません。世代 …
コラム 「平和と和解のために」
2019年11月19日 週報コラム
本日お越しいただいた佐々木和之さんは、ルワンダでの大虐殺後の「癒しと和解」のために仕えてこられました。また、プロテスタント人文社会科学大学(PIASS)教員として平和・紛争研究科設立に尽力され、次世代の平和を担う学生を育 …
コラム 「祈りを共に」
2019年11月11日 週報コラム
水曜日の祈祷会では、『聖書教育』誌を基に聖書の勉強を行いますが、『聖書教育』では、各週に週題と聖書個所があり、週題と聖書個所について柴田牧師がわかりやすく説明をして下さいます。その後に参加している教会員の方が感想を述べる …
コラム 「バプテスト女性祈祷日を覚えて」
2019年11月5日 週報コラム
今年の世界祈祷日は、各国女性連合の祈りの課題を皆で読めることに感謝しています。 9月のOBCミッションセミナー講師のカン先生が「世界のクリスチャン人口は、ヨーロッパ・アメリカなどの先進国で減少し、アフリカやアジア、貧しく …
コラム 「世代を超えて『共に』」
2019年10月30日 週報コラム
本日青少年礼拝にあたって、奉仕を引き受けてくれた皆さんに感謝しています。イエス様は年を重ねた方にも、小さな子どもたちにも「あなたが真ん中だよ」と、語りかけてくださいました。きっと、今日の礼拝もイエス様喜んでおられるでしょ …
コラム 「祈りを合わせ、祈り続ける」
2019年10月23日 週報コラム
台風19号が、強い台風に慣れていない地域を広範囲に襲い甚大な被害をもたらした。奇しくもそれは、土曜の夜から日曜の朝にかけてであり、さらに上流に降った雨水が下流で洪水となる時間差があったため、月曜の朝になっても被害は拡大し …
コラム 「すてきな運動会でした!」
2019年10月15日 週報コラム
昨日は、幼稚園の運動会が無事に開催されました。これまで練習を重ねてきましたものを十二分に発揮していました。また、何よりもみんなが運動会そのものを思いっきり楽しんでいる姿に感動しました。ご家族の皆さんも存分にご協力くださっ …
コラム 「子ども達と共に」
2019年10月6日 週報コラム
夏の最大イベントCSこどもキャンプ(8月8日~10日)は、「私の夢から神様の夢へと」のテーマで、こども18人参加で行われました。 1日目:12時半集合、開会礼拝、オリエンテーション、工作、ゲーム、夕食、夕礼拝、花火、その …
コラム 「新しくされ続けて」
2019年9月9日 週報コラム
9月14日に、OBCミッションセミナーが胡屋教会において開催されます。ウイリアム・ケアリーによって創設された英国ミッション・ソサエティの会長、カン・サン・タン博士、ロン・リン・リー博士ご夫妻が来沖されることに伴って、この …
コラム 「平和のあいさつ」
2019年9月2日 週報コラム
先週の創立記念合同礼拝では、誕生日の象徴としてケーキが捧げられました。 今年度は、礼典部を担当することとなり、改めて礼拝を考える機会が与えられました。今まで、礼拝は主の恵みに与る時として、恵みを受けることが大事と考えて …